リコーダー練習法<1>
►2014/07/07 18:05
川口市 岩下音楽教室 岩下春江です。
今日は、1日雨模様。
こんな日は、いや、こんな日も!犬は、寝てます(^^ゞ
そろそろ夏休み。
リコーダーの練習法を、ひとつ、ご提案します。
まず、ソラシドレを、すらすら吹けるようにしましょう。
動画でご覧くださいませ。
講師の後について、吹けますか?
講師の音を聴いて、待っている間は、次に吹く音の指を用意しなければなりませんが、
できていますか?
まず、この、基礎練習ができると、次の段階に行けるでしょう。
お試しくださいませ。
ちなみに、講師は、左右を逆に持ち、
画像を見た方が、そのまま指を真似できるようにしました。
ちょっと大変ですが、レッスンでも最初のうちは、
この方法です。
片手だけなら、少しの練習で、できます。
小学校の担任の先生でも使える技です(^^♪。
グループごと、ひとりずつ、全体・・・と、色々なパターンで練習できるのでは。
◆この練習をクリアした生徒さんたちの演奏はこちら→◆
◆岩下音楽教室ホーム―ページはこちら◆
◆岩下音楽教室フェイスブックはこちら◆
フェイスブックでは、ブログやHPの更新情報のほかに、
おススメコンサート、知ってると楽しい音楽のウンチクなど、書いています。
ポチッと「いいね」をどうぞ。
◆岩下音楽教室フェイスブックはこちら◆
フェイスブックでは、ブログやHPの更新情報のほかに、
おススメコンサート、知ってると楽しい音楽のウンチクなど、書いています。
ポチッと「いいね」をどうぞ。
- 関連記事
リコーダー | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)